(写真の表示には、しばらく時間がかかります)

第22回トヨタシンポに120人

トヨタの常識は社会の常識ではない

 11月27日、第22回トヨタシンポジウムが豊田市農村環境改善センターで開催され、労働者、市民など、120人の参加で会場はいっぱいになりました。
 午前中は、愛知労働問題研究所の猿田正機所長が「トヨタ生産方式・トヨタウェイと人事管理・労使関係」と題して講演。トヨタは世界的研究・経験の成果をどん欲にとりいれ、独自のシステムを構築し、徹底したトヨタ中心主義を労使で共有してきました。そうしたもとで、長時間・高密度労働によるうつ病の増加、過労死・過労自殺などがおきています。愛労連には「絶えず人間の視点を対置させ、企業より家族・社会の視点で」「労働者間の連帯を強めること」そして世界に「正確な情報を発信すること」が求められました。
 午後は5つの特別報告が行われました。トヨタ労働者は期間工が半分いる組立てラインの実態を、愛労連からはトヨタのやり方を全国に広げる労働契約法制、市議からは大儲けしているのに税金は減っている実態、市職員から行政現場へのトヨタ方式の導入、全労連からCSR運動についての報告がありました。これを受けて参加者からも活発な討論が行われ、「関連の仕事をする夫は深夜帰って3〜4時間寝てまた出て行く」など、報告を裏付ける発言がされ、トヨタの実態が浮き彫りにされました。

(NO.123-2005/11/28)


←INDEXに戻る

安い! 充実、すぐれたサポート体制! 必要なハード構成を自由にカスタマイズ! 愛労連事務局でもパソコンはDELLを導入しています。 ご購入の検討は下記より

デルキャンペーン1_400x100

←TOPに戻る