先の年金制度改革は、現行のまま移行すれば、25年後の2025年度には厚生年金の保険料がほぼ2倍の34.5%、国民年金の保険料が26、400円にも達し、果たして、これだけの負担を将来世代に引き受けてもらうことができるかということが出発点でした。この点をまず踏まえる必要があります。
わが党は、将来世代における負担を考慮し、給付と負担のバランスをとるためには必要な改正であると判断しました。しかし、法案審議において、60歳〜65歳までの所得保障を考慮し、適正な減額率による減額年金の導入を主張し、早急な対応を確約させました。
また、厚生年金報酬比例部分(2階部分)について世代間の負担の公平、給付と負担のバランスの観点から給付水準の見直しには賛成しましたが、国民のすべてに共通する老齢基礎年金(国民年金)の水準についてはその引き上げを主張し、基礎年金の国庫負担を現在の3分の1から2分の1に引き上げる際に、その水準を見直すことを規定した修正を実現させました。
給付の抑制のみを取り上げて「改悪」と主張している向きがありますが、未来に責任を持つのが政治であり、給付を維持するためには大幅な将来世代の負担の増加が必要という事実を無視する考え方は、まさに「暴論」であり、今さえよければいいといった無責任な姿勢はとり得ませんでした。