はじめに
国民の不安を残したまま、この4月から介護保険がスタートしました。
介護保険制度は、「介護を必要とする高齢者を社会全体で支え、家族介護の負担を軽減する」目的でつくられましたが、法律制定当初から多くの問題点が指摘されてきました。
国民世論と私たちの運動で、国や市町村は一定の改善をしました。市町村では、低所得者に対する保険料や利用料の減免制度、介護サービスの上乗せ・横だしなどわずかながら独自施策を行う自治体もあります。しかし依然、低所得者に対する保険料や利用料の減免、ホームヘルパーの大幅な増員や特別養護老人ホームなど介護基盤の充実、実態にあった介護基準の改善など、解決されていません。
介護保険スタートのこの現時点では、要介護認定やケアプラン作成がおくれ、介護基盤が不足しているため希望する介護サービスが受けられない、介護申請をしたものの、利用料の1割負担で介護保険が使えないなどの問題が発生しています。
愛労連は、これまで国に対する要請署名とともに、愛知社保協と共同して88市町村・自治体キャラバンを実施し改善の運動をすすめてきました。
また、介護保障の充実を求める運動の中で、名古屋市内の各区のあんきの会、豊橋の介護を良くする市民の会や蒲郡社保協などが結成されてきています。(別表)
介護保障を良くするのは、私たちの意識、運動です。国の責任を明確にした要求運動と同時に介護保険の実施主体である地方自治体・市町村に向けた運動が重要です。
そのためには組合員のみなさんが住んでいる地域の介護保障の運動にぜひ参加されるよう希望します。
介護アンケートを取り組んで
昨年の10月から取り組んだ介護アンケートは、組合員の介護保険に対する意識が一定明らかになりした。また日頃職場では明らかにされにくい、組合員の家族介護の大変さなど、リアルな実態や介護保険に対する想いも率直に書き込んでいただきました。
この調査をいかし、これからの介護保障充実に向けた要求・運動に反映させたいと思います。
ご協力ありがというございました。
2000年5月
介護・年金・社会保障対策委員会